• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

一般社団法人 HERS PROJECT

埼玉県を女性起業家の街に!

  • ABOUT US
    • Kidsベンチャープロジェクト
    • J300 in 埼玉
  • NEWS
    • プレスリリース
  • 女性起業家、経営者一覧
  • SUPPORTER
  • INFORMATION
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • CONTACT
Home > NEWS > SAITAMA Smile Women ピッチ2019開催レポート【結果報告・受賞者コメント】

SAITAMA Smile Women ピッチ2019開催レポート【結果報告・受賞者コメント】

2019-12-25

2019年11月30日(土曜日)にSAITAMA Smile Women ピッチ2019を開催しました!

SAITAMA Smile Women ピッチ2019は、埼玉県が主催する女性のためのビジネスプランコンテストで、今年で4回目を迎えました。

本年度はハーズプロジェクトで、事務局と当イベントの運営を行いました。

SAITAMA Smile Women ピッチ とは?

SAITAMA Smile Women ピッチは、埼玉県が主催する女性のためのビジネスプランコンテストです。埼玉県では、女性の力で経済を活性化する、「埼玉版ウーマノミクスプロジェクト」を推進しています。その一環として、女性起業家の成長を支援し、埼玉県から国内外で活躍するロールモデルともいうべき女性起業家を輩出することを目的とした、ビジネスプランコンテストを実施しています。

SAITAMA Smile Women ピッチ 2019 開催

SAITAMA Smile Women ピッチ 2019

日時

2019年11月30日(土曜日)12時40分~15時45分(
交流会 16時00分~17時15分)

会場

大宮ソニックシティビル 第1展示場(交流会 第5展示場)

プログラム

12時40分 開会
12時45分 SAITAMA キッズベンチャーピッチ 2019
~小学生向けビジネス夢プラン発表会~
13時05分 ファイナリスト7名によるプレゼンテーション
15時15分 結果発表・表彰
15時35分 総評
15時45分 閉会
16時00分 交流会開会
17時15分 交流会閉会

結果発表と受賞者コメント

【最優秀賞】
田中 綾華 氏 ROSE LABO株式会社

田中 綾華 氏 ROSE LABO株式会社

テーマ:

「食べられるバラ」で世界中の人々を美しく、健康に、そして幸せに

ビジネスプラン概要:

埼玉県深谷市にある自社農園で、農薬を使わず「食べられるバラ」を栽培し一貫生産体制で六次産業を行なう。食べられるバラを通して世界中の女性を美しく、健康に、幸せに。の理念のもとバラを使用した加工食品や化粧品の販売を行う。農業の可能性を伝える伝道師を目指す。

受賞のコメント:

この度は、栄えある最優秀賞に選出頂き誠に有難うございます。今回のピッチを通して、今までの自分そして会社を振り返る事ができました。思うことは、この栄誉は決して自分だけの成果ではないと言うことです。社員や周りの方々のご指導、ご支援のおかげであると体感しております。また同士であるファイナリストの方々のピッチを聞かせて頂きとても刺激を頂戴しました。今後も、多くの
人たちとの絆を大切にし、農業界や女性起業家界に少しでも貢献できる
よう邁進して参ります。

【優秀賞】
松成 紀公子 氏 株式会社ピーカブー

松成 紀公子 氏 株式会社ピーカブー

テーマ:

日本クオリティーの紫外線対策ウェアを世界一のUV対策大国オーストラリアへ!

ビジネスプラン概要:

特殊素材、ジャパンクオリティーの縫製力、さらに機能性デザインを加えた「1枚でUVケアができる」エポカルブランド/オリジナルのUVカットウエアを企画・制作。3人に1人が皮膚がんになるという紫外線対策大国オーストラリア市場に、サンスクリーン剤に代わる安全なUV対策ウエアでチャレンジします。

受賞のコメント:

この度は、このような素晴らしい賞をいただきありがとうございます。審査を重ね、プレゼンの練習をするたびに自分の事業と向き合えたこと、また、効果的な伝え方などアドバイスをいただけた事により、考えを重ねる貴重なチャンスとなりました。ファイナルの後の様々な反省が今後の事業に役立ち、躍進できると考えています。

【ビジネスアイディア賞】
小嶋 理恵子 氏

小嶋 理恵子 氏

テーマ:

アスリートの「未来を育てる」スポーツ栄養サポート事業

ビジネスプラン概要:

公認スポーツ栄養士。3児の母。2003年大学卒業後、管理栄養士免許を取得し、給食委託会社、大学病院、総合病院にて、約10年間、 給食管理業務、 臨床栄養指導業務に従事。 アスリートがレベルに関係なく充実した栄養サポートを受けられる環境を作りたいと 「未来を育てる」 スポーツ栄養サポートを開始。

受賞者のコメント:

今回はこのような賞を受賞でき、大変嬉しく思っています。このピッチでは様々な方々にビジネスプランのブラッシュアップをお手伝いいただく中で、自分にはない視点に気付かされ、自分の思考に新たな方向性を追加することができました。今後はこのビジネスプランを基に埼玉県はもちろん、未来あるすべてのアスリートへさらなるサポートを展開していければと思っております。

【ソーシャルビジネス賞】
石田 七瀬 氏 NANASE株式会社

石田 七瀬 氏 NANASE株式会社

テーマ:

町工場の魅力発信
~町工場のお医者さん~

ビジネスプラン概要:

埼玉県内でも年々減少している町工場。
町工場が抱える様々な症状(問題)に対して、お医者さんとしてNANASEらしい処方をする事により、症状の緩和・治癒(問題解決)に繋げる。それによりものづくり現場の活性化をはかる。

受賞者のコメント:

自社の事をいかにわかりやすく、皆さんに伝えるか。とても悩みましたが、様々な方々の応援とご協力をいただき、このような賞を受賞する事が出来ました。中々魅力発信の出来ない町工場さんへのサポートをする事により、ものづくりの活性化に繋げていきます。そして「町工場のお医者さん」を目指し、今後も活動していきます。

【審査員特別賞(副賞:さくら賞)】
福井 千波 氏 株式会社コマドデザイン

福井 千波 氏 株式会社コマドデザイン

テーマ:

地域振興パッケージを軸とした地元密着の新しい企画・デザイン業の構築

ビジネスプラン概要:

地域の女性ワクワク企画デザイン集団を結成し、母だから感じる「地域の問題解決」をテーマに「文化あるまちづくり」を実践。川口市の実績を元に埼玉県各地の元気な女性と繋がり、共に地域を元気にしたい!子育てしながらも女性の可能性を引き出し、時代に合った働き方を提案!

受賞者のコメント:

この度、ファイナリストに選んで頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、ファイナルステージの前のブラッシュアップなどでも沢山のアドバイスを頂き、大変勉強になりました。経営革新計画と共に進めた今回の企画を指針にし、今後しっかりと実践して行きたいと思います。何より嬉しかったのが「オーディエンス賞」。応援してくれた方々の期待を裏切らぬよう、これからも元気に楽しく頑張って行きたいと思います。

【審査員特別賞(副賞:graingrain賞)】
寺園 春菜 氏 Do-ga buffet(動画 ビュッフェ)

寺園 春菜 氏 Do-ga buffet(動画 ビュッフェ)

テーマ:

ビジネスプロフィール動画で営業力不足を補え!

ビジネスプラン概要:

営業活動の際、顧客の警戒心を解くために役立つビジネスプロフィール動画を提供。アナウンサーとして培った、ヒアリング力を生かして顧客の魅力を引き出し、動画映えする話し方・振る舞いをレクチャーしながら制作する。名刺やSNS、ホームページ等に入れて使用できる営業ツールとして提案していく。

受賞者のコメント:

ウーマンピッチにチャレンジすることで、ビジネスアイデアを事業計画にすることができました。さらに、自分のプランを多くの方に聞いて頂き、様々な方と知り合えたことが、事業化を大きく前進させてくれました。今後は、できることを一つ一つ積み上げ、役立つサービスに育てていけたいと思っています。

【審査員特別賞(副賞:HERS賞)】
清水 真理 氏 セレモニーサロン株式会社

清水 真理 氏 セレモニーサロン株式会社

テーマ:

独身男性に勇気と自信を!「男性向け婚活スキルアップ塾」の開業

ビジネスプラン概要:

独身男性に勇気と自信を!外見、表現法を学ぶ「婚活塾」、内面、実力の強化を図る「結婚塾」の2つの塾を通し、外見だけでなく内面も磨くことで、社会でも家庭でも通用する男性に!婚活に向けた意識向上事業を運営すると同時に、結婚後の生活に向けての塾(デキル塾)を開催し、幸せな結婚後の生活もサポート。

受賞者のコメント:

コンテストに参加して沢山の方の力をいただきました。その中から多くの学びがありました。発表した新規事業を多くの方に利用してもらえるように実現していきたいです。今回、いただいた力や学びをこれから起業したり、働こうと考えてる女性の応援もしていけたらなと思います。ありがとうございました。

SAITAMA Smile Women ピッチ2019関連動画

以下の動画は全て一般社団法人 HERSPROJECTが作成した動画です。

ダイジェスト動画:


登壇した7名のファイナリスト達の紹介動画:


埼玉キッズベンチャーピッチ2019動画:


2回の事前準備会を通し、小学生の子供達が地域の女性起業家と一緒にSDGsを学び、自分の将来について考えました。マインドマップを活用し資料を作成、それを「ウーマンピッチ」女性起業家ビジネスプランファイナルイベントと同じ舞台で発表しました。こちらはそのオープニング動画、事前準備会の様子です。

Filed Under: NEWS

Previous Post: « 埼玉県「起業家出前講座」の受付開始のお知らせ
Next Post: 新型コロナウイルスによる営業休止、休業のお知らせ »

最初のサイドバー

  • Facebook
  • Twitter

最新のプレスリリース

〜いきいきとした人生のための「耳つぼジュエリー体験&ライフプランセミナー」〜キッズイベント同時開催!!

男性主体の業界ながら女性も活躍!消防設備の法定点検行う自社作業の防災屋さん【株式会社よつばメンテナンス:黒須貴子社長インタビュー】

【女性社長インタビュー】株式会社アイエフラッシュ 南まゆ子【テーマ : コロナ禍の中でみせる埼玉県の女性起業家の底力!】

【女性社長インタビュー】株式会社よつばメンテナンス 黒須貴子【テーマ : コロナ禍のなかで見せる埼玉県の女性起業家の底力!】

【女性社長インタビュー】セレモニーサロン株式会社 清水真理【テーマ : コロナ禍の中でみせる埼玉県の女性起業家の底力!】

最新NEWS

〜いきいきとした人生のための「耳つぼジュエリー体験&ライフプランセミナー」〜キッズイベント同時開催!!

【第1回】HERS PROJECT 女性起業家交流会【経済産業省 副大臣室、訪問】

新型コロナウイルスによる営業休止、休業のお知らせ

SAITAMA Smile Women ピッチ2019開催レポート【結果報告・受賞者コメント】

埼玉県「起業家出前講座」の受付開始のお知らせ

Copyright © 2022 一般社団法人 HERS PROJECT All Rights Reserved.